※この記事は2015年1月22日に書かれた記事です。
こんにちは。青沼です(*´▽`*)
♡あなたに届けたい想いをサービスにしています
全国どこからでも♪ あなたの色々な悩みを解消しています♪
接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチ BROWNSUGAR Rって?
読むだけで幸せな生き方が身につく♪無料のメールマガジン
SNS
インスタグラム 気づきにつながるメッセージ配信中
LINE アカウント名 @500gmzxc






※下の方に青沼のプロフィール欄が出来ました♪
さて、
あなたは不得意な事ってどうしていますか?
仕事をしていれば、あまり得意でないこともやる機会があると思います。
こんな時、
「え〜、やりたくないなぁ〜」
なんて思いますよね。
でも仕事だからやらなきゃ・・・なんてことはたくさんあると思うのです。
以前もメンタルブロックの話を書きましたが、先日も
出来ない やれない の思い込み
の話をする機会がありました。
どうしてメンタルブロックは起こるのか?
そして、どうしてなかなか解除が出来ないのか?
と言う話でした。
できないと思えば、たいていの人は
出来ないことをやらなくなります。
そして、誰かに何かを言われても
< だって、できないし・・・ >
と思ってしまう事が増えてきます。
失敗してできないと思えば、
改めてその出来ないことトライすることもなくなるんですね。
こうなると、
できない = だからやらない
が定着してしまうという事です。
でも、仕事だとそうはいきませんよね?
これがストレスになっている人がとっても多いと感じます。
特に接客の仕事ではメンタルブロックがかかりやすいと言われてますが、
他の仕事だって同じなのです。
例えば ミスを繰り返すこと。
これはメンタルブロックがかかりやすくなります。
何度も同じ間違いをする = 私にはできないんだ
と思い込む人が多いのです。
その前に考える事、やることはいくつかあるのですが、
失敗することで、
次にどうしたらいいのか?の考えがどんどん浮かばなくなるのです。
こうなると、 やっぱり私にはできない につながる訳です。
< 何かがダメだからうまくいかない >
この「何か」を知ること、それに対する対応策を考える事がとても大切なことなのですが、
メンタルブロックがかかるとこの出来事と向き合う事をしなくなる人が多いのです。
向き合う事はストレスにつながること。
そう思っている人も多いと思います。
でも、実際にちゃんとひも解いて向き合うと
思っていたよりもメンタルブロックはちゃんと解除されることが多い
のです。
うまくいかないことと 向き合わない
という事も思い込みの一つだという事。
自分の気持ちを知るという事は怖い事ではありません。
知るという事は自分への理解を深めるという事。
こうすることで悩みがどんどん少なくなっていくのです。
あなたはどのくらい自分のこと知っていますか?
知りたい人はじぶんケア相談がオススメですよ♪
今日もいい日にしましょうね♪
最後までお読みくださりありがとうございます♡
働く人のメンタルケア・自分を大切にするための自分ケアのお手伝いをしています。
接客総合コンサル&メンタルケアCMT傾聴トレーナー
BROWNSUGAR R
青沼 里歩

接客総合コンサル&メンタルケアCMT傾聴トレーナー BROWNSUGAR R
1981年1月生まれ。
青森市に住んでいます。
身長168cm
私のプロフィールについては、HPに詳しく書いています。
興味のある方は見てみて下さいね♪
HPのプロフィールを見る

2002年から2011年まで建築系水廻りショールームに勤務し、うち6年間フロア責任者を経験する。
その経験を活かし、2012年に現在の接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチBROWNSUGAR Rを設立。
接客の悩みや学び、コンサルだけでなくメンタルケアを重視した自分の悩みや仕事や人間関係の相談をスカイプやメールを通じて全国から受けている。
接客コンサルの他、悩みを解決するライフコーチとしても活動している。自分と向き合う事で悩みを解決する為の相談としてじぶんケア相談、メンタルケアコーチングなどがある。
接客総合コンサル&メンタルケアCMT傾聴トレーナー BROWNSUGAR R



