
2013年08月01日
書く ということ
こんにちは。青沼でございます(*´▽`*)
昨日、湿布を貼って寝たらすごーく体が楽になった!!
と思ったのですが、午前中の仕事でまた首がゴリゴリに(笑)
冷湿布から温湿布に切り替えて仕事しています。
温湿布で正解だったのかも!!と今更気がついています。
さて、昨日の夜からようやく雑誌記事に取り掛かっています。
最近、ブログを書くときもそうなのですが、
テーマを決めて、タイトルは決めずにだーーーーーーと書いています。
そして、最後にタイトル付ける感じです。
昨日もそれで書いていこうと思ったのですが、書いているうちに
なんだか内容が ゆらゆら するんですね。
文字が多いからなのか、
目に見えないプレッシャーを感じているからなのか(笑)
なので 仮 でタイトルをつけて書き始めました。
中小企業の方が読む雑誌ということで、はじめは
接客スキルの事かこうかな?と思っていたのですが、
いやいや、OJTネタのほうがいい?
いや?お店作りのネタのほうがいい?
と、またゆらゆらし始めました。
とりあえずは、
1タイトルで5000文字書いてからにしよう!
と決めました。
書き始めて感じた事。
あぁ、やっぱり私、文章書くって苦手だわ・・・(笑) と。
でもせっかく頂いたステキなチャンス。
頑張りたいと思ってはいます。
ブログはもうなれたので、どう書いて言ったらいいのか等わかるようになり
それなりにかけるようになりましたが、始めの頃は
ブログですらもう書きたくない(((((*ノДノ)えーん
とおもっていました(笑)
でも、私の仕事は伝えないと人に伝わらない仕事ですからね。
人間、やろうと思えばなんでもできるものです。
そして、更に思ったこと。
文字数が多いってすごく大変な事なんだなぁ と。
5000文字って意外と多いですよね。
本なんか出そうと考えるなら、本当果てしないなぁと感じます。
作家さんって本当すごいんだなぁと改めて感じました。
あ、本当は今日、手放すことについて書こうと思っていたのです。
すっかり書くという事で終わっちゃいましたね。
また次に書こうと思います。
とりあえず、午後は引き続き、雑誌記事頑張って書いてみます。
今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございます♡
接客総合コンサルタント&コーチング BROWNSUGAR R

この記事へのトラックバック
雑誌に記事が載るなんて、いいですね〜
私も最初は文章書くのが嫌いでしたが、
今は結構、好きになりました。
なので、将来書くことが出来たらいいのに・・・
と思っています。
連載で書くのですか?
連載であれば、ネタは小出しがいいでしょうが、
今回の単発であれば、
書きたいことを、区切りを付けて書いてみたらいいと思いますよ。
いい記事に仕上がるといいですね。
こんにちは☆
あれ?お仕事中ですか??
コメントありがとうございます。
雑誌は今回1回の予定です。
専門誌なので一般の書店で販売はされないものですが、
以前一度読んだことがあったので嬉しかったです。
なかなか書く事は難しいので、悩みますね。
アドバイスありがとうございます☆