※この記事は2013年9月25日に書かれた記事です。
こんにちは、青沼でございます(*´▽`*)
♡あなたに届けたい想いをサービスにしています
全国どこからでも♪ あなたの色々な悩みを解消しています♪
接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチ BROWNSUGAR Rって?
読むだけで幸せな生き方が身につく♪無料のメールマガジン



※下の方に青沼のプロフィール欄が出来ました♪
今日も秋晴れないいお天気です。
毎日の朝ウォーキングは未だに続いています。
体に変化は特にありません(笑)
最近、お腹をへこませる呼吸法も取り入れて歩いているのですが汗だくです(笑)
昨日はカウンセリングついて気づきがありました。
それは、メールカウンセリングを継続したいとおっしゃっていただいたお客様とのやりとりからでした。
継続したいといってくれたものの何か引っかかっている様子。
ここ最近のメールで、私もなんとなくそれを感じていました。
私は普段から
相手にどんな風に伝えたら、相手にこの気持ちが伝わるかな?
といつも思っています。
特にカウンセリングの時はそう思っています。
でも、
気づいていもらうために私が何か言うと、その言葉で迷わせるんじゃないか?
とか
私のいう答えが相手の考えの邪魔をすんじゃないか?
と思っている時があることに前から気づいていました。
その相手にもよるのですが、依存傾向が強い人は人の意見を信じる人が多いです。
人の意見を信じた方が早いからなんですが、そうなると自分の考えや意見というのはどうなるのかな?といつも感じていました。
でもこれはこれでいいのかな?と、昨日思えたのです。
私は、私の意見をその人が鵜呑みするのが怖かったんだと思います。
相手を変えてしまうんじゃないか?
そう思っていたのだと気づきました。
私が言った答えを 相手がどうとるのかは相手次第 だということ。
自分の意見を言わないという事は、時に相手の意見を最大限に引き出すためには必要なことなのかもしれませんが、その答えが出せない人もいます。
でも伝えなさすぎるのはまた違うのかな?と。
相手の話を引き出すためにも承認も含めて
私はこう思います
と伝えることで、
そう言う意見もあるんだ と感じる人
それはいい考えだ と感じる人
それを取り入れてみようと感じる人
それぞれがそれぞれでいいんだなぁと思いました。
どうしても、私は枠を付けて考えてしまう癖があるんですね。
今のメールカウンセリングのクライアントさんは私のこういう考えを自由にしてくれる人だといつも感じます。
出会いには必ず意味があると言いますが、本当です。
私を成長させてくれる人、いい方向へ導いてくれる人と出会いたいと思っていれば、そんな人がやってきてくれるものです。
日々にこうやって感謝して満足していると、いいこと、いいもの、いい人が集まってきます。
自然と、自分にふさわしい環境になっていくんですね。
気づきはやっぱり私を幸せにしてくれます。
今日もいい日にしましょうね♪
最後までお読みくださりありがとうございます♡
働く人のメンタルケア・自分を大切にするための自分ケアのお手伝いをしています。
接客総合コンサル&コーチ BROWNSUGAR R
青沼 里歩

接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチ BROWNSUGAR R



1981年1月生まれ。
青森市に住んでいます。
身長168cm
無印良品が好き、パンが好き(特にベーグル)、ミネトンカが好き、おしゃれが好きですが、他にも好きな物はたくさんあります。
私のプロフィールについては、HPに詳しく書いています。
興味のある方は見てみて下さいね♪
HPのプロフィールを見る

2002年から2011年まで建築系水廻りショールームに勤務し、うち6年間フロア責任者を経験する。
その経験を活かし、2012年に現在の接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチBROWNSUGAR Rを設立。
接客の悩みや学び、コンサルだけでなくメンタルケアを重視した自分の悩みや仕事や人間関係の相談をスカイプやメールを通じて全国から受けている。
接客コンサルの他、悩みを解決するライフコーチとしても活動している。自分と向き合う事で悩みを解決する為の相談としてじぶんケア相談、メンタルケアコーチングなどがある。
接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチ BROWNSUGAR R


