こんにちは。青沼です(*´▽`*)
*自分と向き合って自分を大切にする気持ちを増やそう♪自分を知れば悩みも根本からスッキリ解決!
*接客を勉強したいあなたへ 家で楽々学べる接客の家庭教師!
⇒あなたに合わせて接客を学ぶ接遇コンシェルジュ
*あなたに役立つ接客やメンタルケアの資料があります♪ ⇒ 図書室
世間はもうGWに入った人もいるようですね。
私は、GWは通常営業です♪
そして、今週末はお休みをもらう予定です。
ちなみに今週は一日早くお休みをもらう予定です。
○ GW期間中の日程 ○
5月2日(金)〜4日(日) : お休み+定休日(土・日)
5月5日(月・祝)から : 通常営業
結局はGW中ほとんど仕事していないんじゃないの?という声も聞こえてきそうですが(笑)
お休み+定休日のメールは6日以降に対応しますが、いつも通り、急ぎのものは時間を見つけて対応します。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
あ、ちなみによくご質問を頂きますが、
土日でももちろん相談の対応はしていますよ♪
お客様の予約が入ればそちらを優先してお休みを変えています。
現在はスカイプ相談の予定が入らなければ、隔週で土日のお休みを頂いたり、平日にお休みを頂いたりしています。
(基本的に平日のご予約が多いです・・・笑)
たまに休みもとらずに働き続けると、メンタルケアをする仕事なのに、自分のメンタルケアを優先することが増えてきますので(笑)、定期的にお休みは頂いています♪
さて、今週は対面セッションの予定があり、新しい企画を動かしたりとなかなかいろんなことが待っています。
長期のお休みに入るということで、またこちらのブログ記事からオススメの記事をご紹介していこうかな?と考えています。
こちらのブログの方はリピーターさんが多い感じがします。
ライブドアとFC2は新規の方が多いのですが(検索でヒットしやすいからかもしれません)
こちらはじんわりリピーターさんが多い感じです。
気に入って読んでもらえていると嬉しいです♪
多分、アメブロとはまたちょっと雰囲気が違うからいいと思ってくれている人もいるのかな?と思います。
私もこのブログを始めてから、このブログはお気に入りです。
アメブロよりも気を張らずに書けるので(笑)
そういえば、最近セッションの話をほとんど書いていなかったと思います。
そして、あまり具体的にも書いてこなかったので、今後しっかりかいてみようかな?
と思っています。
早速ですが、そんな話を(笑)
先日、転職後の自分の周りの人間の変化について 話をしました。
その方は前職と同じ仕事で独立をした方です。
前の会社ではお客様も多く、ある程度大きい会社にいたそうです。
独立してからも同じ取引先さんもいるようなのですが、
なんだか対応がちがう感じがして嫌な感じです(笑)
という話になりました。
同じような仕事だし、今までお付き合いして下さっていた方も多いのに、何が違うんだろう?と考えた時に
前の会社の存在の大きさ
を改めて知ったようです。
業者さんに
「元のオーナーが心配していたよ」
といわれて、独立をしてなんだか嬉しくて色々やってきたけど、なんだか責められている気持ちになったそうです。
気持ちに余裕がなくて、きっとそんな受け止め方になったとあとから考えたようですが、もっと気持ちをしっかり持ちたいと思えたようです。
でもそこからまたモヤモヤが続いたようでした。
前職のオーナーさんは人として器も大きい方だったようで、独立の相談にも親身にのってくださったようでした。
そんな場所から独立した自分は、育てて頂いた恩をとても感じたと同時に、元のお店にもご迷惑をかける事になったのかも?と思ったようです。
今のお客様は元のお店時代のお客様が多いんです・・・
とちょっと悲しそうに仰っていました。
先日の業者さんのひとことが、前のオーナーからお客様を奪ってしまったのでは?という想いで自分を責めているようでした。
その業者さんにもあまり会わないようにしていたとも仰っていました。
前職のお店を巣立っていった方はほかにもいるようでしたので、その時の事を聞いてみました。
話すことで気づきがあったようで、
「そういわれてみれば、他の方の独立後に一度はお客様が減るのですが、また戻ってきてくださる方もいました」
と。
お客様は色々な理由で元々のお店を選ぶことだってあるわけです。
そんな話を続けていたところ、
お店はお客様が決める事
ということに気が付いたようです。
「今、来て下さっているお客様は、お客様が自ら選んで私のお店に来て下さっているという事をまず忘れてはいけないし、目の前のお客様の為に何ができるか?を考える事が先ですね。」
と思えたようです。
自分のお客様を大切にする。
これが一番大切な事ですよね。
そう思えたら、前のオーナーに合いたくなったそうです。
そして、近いうちに前オーナーに挨拶をかねて会いに行こうと決めたそうです。
それは自分を育ててくれた感謝の気持ちを伝えたくなったから だと言っていました。
自分を責めていた気持ちは話すことで大切な気づきに変わったのです。
独立をしたから全てが順調
ということはほとんどないと思います。
独立をして色々な経験を繰り返して、素晴らしいオーナーになっていくわけです。
今回の話を聞いて、前の仕事のオーナーさんは素晴らしい方だと感じました。
その後、挨拶をかねて会いに行った時にとても楽しく話をしてこれたそうで、
まるで本当のお母さんのように励ましてくれて涙が出たそうです。
これからもっと前オーナーの為にも、お客様のために頑張ります♪
とメールが来ていました。
同じ仕事で独立していく人が増えればライバルが増えるという事です。
でも、独立した相手を応援し、自分の子供のように考えて接してくれる人は
やっぱり自分のお店を継続していける力や魅力を持っています。
だから、いつまでもお店が続いていているのかな?と思いました。
なんだか気持ちがモヤモヤしたら、じぶんと向き合う事で、何か大切なことに気づけるということですよね。
これがじぶんケアだなぁと思えました。