※この記事は2014年12月18日に書かれた記事です。
こんにちは。青沼です(*´▽`*)
♡あなたに届けたい想いをサービスにしています
全国どこからでも♪ あなたの色々な悩みを解消しています♪
接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチ BROWNSUGAR Rって?
読むだけで幸せな生き方が身につく♪無料のメールマガジン
SNS
インスタグラム 気づきにつながるメッセージ配信中
LINE アカウント名 @500gmzxc






※下の方に青沼のプロフィール欄が出来ました♪
昨日の夢。
シャネルでツイードのジャケットを試着して、鏡の前で
「サイズはこれでいいわね。これいただくわ」
と店員さんに言っている夢を見ました。
しかもお財布には大量の札束。
それにしても、久々に見たステキな夢でした(笑)
シャネルのツイードジャケットは憧れです。
たぶん、シャネルコレクションの映像をみたからでしょうね(笑)
さて、今日は人間関係の話を。
お客様との関係づくりの方法がわからない・・・
と悩んでいる人も多いです。
ファンを作りたいと思ってもなかなか上手にお客様との関係が作れません・・・
と言うご相談は良く頂きます。
どうしたらファンになってもらえるのか?
たまーに勘違いしている人がいるのですが、
ファンを作るというのは、カリスマ的な存在になることではなくて
仲良くなるお客様を増やすこと
なんですね。
仲良くなるお客様を増やせれば、良い事も増えてくるのです。
例えば売上。
これを目的にしている人もいると思います。
ファンがいれば、あなたから買ってくれるお客様がいるということ。
こういうお客様が多くいると、売り上げ目標は達成しやすくなりますよね。
他にも良い事があって、
仲良くなっていただくと多少の事は許してもらえるようになります。
基本的には仲のいい人に対して、いい対応や特別な対応をしますよね。
でも、たまにはうまくいかないこともあったりします。
例えば、オススメしていた商品がないとか時間がかかるとか。
でも、あなたと仲が良いお客様なら待ってくれたり、違うものでいいと言ってくれたりします。
こういうこともお客様と仲良くなるメリットです。
お客様と仲良くなる = 信頼関係を築くこと
なんですね。
私は前の仕事をしていた時、お客様と仲良くなることを目標にしていた時期があります。
これは一般のお客様ではなくて、業者様にしていたことなのです。
業者様と仲良くなる = 指定が入る = 売り上げがUPする
ということですね。
でも、仲良くなるというのは難しいのです。
特に、業者様の層というのは、大抵お客様は私よりも年齢が上の男性が多かったです。
更にいうと職種も色々でしたので(工務店、ハウスメーカー、工事店など)、同じ年齢が上の男性でも色々な方が来るのです。
こうなると、アプローチの仕方がその人によって変える事が必要になります。
どんな話し方がいいのか?
どんな話題がいいのか?
どういうサービスを望んでいるのか?
まず1回目は丁寧に相手の観察をしていました。
そしていつも以上に丁寧な対応をするようにしてました。
そして、2回目にお会いする約束を必ず1回目の時点で作ってもらうのです。
2回会う事で人の印象はおおよそ決まります。
1回目の時に心地よかった場合、2回目も喜んで来てもらえます。
そして、2回目も印象が良ければ次から利用を重ねてくれるようになるのです。
まずはお会いする機会を増やすこと。
そして、その人に合わせた対応にしていけばいいという事なのです。
更にポイントがあるのですが・・・♪
これはトップシークレットです。
あ、もちろんこういった事も接遇コンシェルジュでお教えしてますよ♪
仲良くして頂いた業者様には先程書いた通り、多少のことは許してもらえたことが多かったです。
普通でいけばきっと大クレームになりそうなことも、許してもらえるようになるのですね。
これも人と人とのつながりを大切にしたからだと思います。
接客はお客様に物を売る仕事なだけではありません。
お客様との出会いも偶然ではありませんから、その出会いを大切にしよう♪
そう思う事でお客様との関係も変わってきます。
仲良くなることというのは、接客において良い事が多いですよ♪
ファンづくりに苦戦しているなら、こういう事も考えてみてくださいね。
今日もいい日にしましょうね♪
最後までお読みくださりありがとうございます♡
働く人のメンタルケア・自分を大切にするための自分ケアのお手伝いをしています。
接客総合コンサル&メンタルケアCMT傾聴トレーナー
BROWNSUGAR R
青沼 里歩

接客総合コンサル&メンタルケアCMT傾聴トレーナー BROWNSUGAR R
1981年1月生まれ。
青森市に住んでいます。
身長168cm
私のプロフィールについては、HPに詳しく書いています。
興味のある方は見てみて下さいね♪
HPのプロフィールを見る

2002年から2011年まで建築系水廻りショールームに勤務し、うち6年間フロア責任者を経験する。
その経験を活かし、2012年に現在の接客総合コンサル&メンタルケアライフコーチBROWNSUGAR Rを設立。
接客の悩みや学び、コンサルだけでなくメンタルケアを重視した自分の悩みや仕事や人間関係の相談をスカイプやメールを通じて全国から受けている。
接客コンサルの他、悩みを解決するライフコーチとしても活動している。自分と向き合う事で悩みを解決する為の相談としてじぶんケア相談、メンタルケアコーチングなどがある。
接客総合コンサル&メンタルケアCMT傾聴トレーナー BROWNSUGAR R



